外で活発に遊ぶよりも、屋内で楽しめる趣味を探している人が増えている。新型コロナウィルスの感染拡大を受け、一人でも楽しめるインドア派向けの趣味が注目を集めるようにもなった。

普段自分が何気なく行っているルーティンの中にも、実は「趣味」と呼べるものがあるかもしれない。

「何か自宅で楽しめる趣味が欲しい」という人のために、外出を避けながらも充実した時間を過ごせる趣味をこの記事では紹介する。

読書・漫画

一人でも手軽に楽しめる趣味として代表的なのが読書だ。好きな小説やビジネス本、漫画などに没頭できる時間はストレス発散にもつながる。他にも今までの自分にはない新たな発想が本から得られることも少なくない。

最近ではアプリを使ってスマホで手軽に読書を楽しめるようにもなった。自宅から一歩も外に出ることなく好きな本・漫画を購入できるのはとても便利だ。

他にも読書記録をとったり、自分の感想をシェアできるアプリ・SNSなどのサービスも存在する。こうしたサービスを利用することで新しい友達を見つけることも可能だ。

料理・クッキング

本格的な料理から、日常の手軽なものまで、一口に「料理」と言ってもさまざまなものがある。自分のレベルにあった自由な楽しみ方ができるのも料理の特徴の一つだ。

家族など他の人に「おいしい」と言ってもらえるのを目指すのもよし。
自分自身が好きな味を楽しむために料理をするのもよし。

幸せな人生においしいものは欠かせない。また、料理を作ることを通して健康の大切さを実感する人もいる。

料理教室に通うのももちろんおすすめだが、最近ではオンラインでの料理教室も頻繁に開催されている。こうしたものを利用して気軽に料理を楽しもう。

ハンドメイド

アクセサリーやハーバリウムなどのアイテムを手作りするのも自宅でできる趣味を探している人におすすめだ。何か作品を作ろうとする時の没頭感はストレス発散にもつながる。

また、作品作りなど芸術的な活動は自分の発想力や想像力を鍛える効果も狙える。自分の感性を磨きたいという人はハンドメイドに挑戦してみよう。

ハンドメイドの材料の中には100円ショップで買い集められるものも少なくない。低価格で挑戦できるハンドメイド作品も多いので気軽に挑戦してみよう。

できあがった作品を販売することも可能だ。販売するとなるとそれなりの品質が求められるが、自信がある人は挑戦してみよう。自分の作品を喜んでくれる人の存在は幸福感を高めてくれる。

音楽を聴く

好きな音楽を聴く時間も日常に彩を与えてくれる。食事をしながらや読書をしながら音楽を聴くのももちろんおすすめだが、ただぼんやりと音楽を聞いている時間も幸福感を高めてくれる。

自分の好きなスタイルを見つけて好きな音楽を楽しむようにしよう。

従来のアーティストの楽曲を単体で購入できるサービスだけでなく、月額で音楽が聴き放題になるサブスクリプションサービスも最近では誕生している。こうしたサービスを活用することでお得に音楽を楽しむことも可能だ。

映画鑑賞

自宅でも映画は十分に楽しめる。録画した映画や映画配信サービスなどを使って家で過ごす時間を楽しもう。

先の音楽と同様、映画でも月額で見放題になるサービスもたくさん存在している。DVDレンタルショップでは外出の手間がかかる上に、返却し忘れなどのリスクもある。

月に数本映画を観賞するだけで十分元がとれる映画のサブスクリプションモデルは手間を省きながら自宅で映画鑑賞を楽しみたい人におすすめだ。

お風呂

毎日体を洗うために入っているお風呂も、じっくりと楽しもうとすると奥が深い。好きな入浴剤を使ってみたり、石鹸やシャンプー・コンディショナーなどにこだわってお風呂の時間を楽しんでみよう。

新陳代謝を高めてくれたり、リラックスできるなど、入浴には健康に対する様々な効果が期待できる。お風呂を楽しむことでより健康で美しくなることも可能だ。

むやみにあれもしようこれもしようとするのではなく、日々の入浴をほんの少し楽しむよう工夫するだけで、お風呂は趣味になる。こうした工夫が本当に自分の楽しめる趣味を見つける上でのポイントだ。

まとめ

自宅で楽しめる趣味は他にもたくさんある。日々自分が何気なく行っているルーティンの中にも、実は「趣味」と呼べるものはあるかもしれない。

趣味には「こうでなければならない」というルールはない。自分が楽しいと感じられるのであれば十分「趣味」と言える。

日常の中で自分が楽しいと感じているものを見つけて深めてみよう。

編集後記

先日友達と食べた餃子。

大きいだけでなく生地のモチモチ感もしっかりとしている。

想像以上にボリュームがあった。

Pocket

おすすめ: